2024/07/04
こんにちは、大和高田のつぼみです(*´∀`*)
本日7月4日は「梨の日」だそうです!
梨の生産が盛んな鳥取県の二十世紀梨を大切にする町づくり委員会が
【な(7)し(4)】の語呂合わせにちなんで7月4日に記念日を制定しております。
梨は弥生時代ごろに中国から伝わったとされており、
古くから親しまれている果物のひとつになります。
以後、青梨の品種として二十世紀梨と菊水、赤梨の品種として幸水と豊水
といった日本独自の品種も数多く登場しております。
ここの所蒸し暑い日が続いていますが、梨みたいな水分の多いくだものを食べて
今年の夏を乗り越えて行きましょう!
では今週もつぼみファーム始まります!
到着後は手洗い&うがいをしてから、宿題や課題に取り組んでいきましょう✎









お疲れさまでした(`∀´)👏
よく頑張っていました!!
今週は先週書いてもらった短冊を大きな笹に飾っていきます🎋
まだ書いていなかったみんなも今日書いて飾ってくれました!



みんなのお願い事が叶いますように💑
ではおやつ作りも進めていきましょう🎵
今週のおやつは七夕にちなんで【お星さまサンド】です⭐
いちごジャムとたまごのサンドウィッチを作っていきましょう~~🍞
まずはパンの型抜きから行います( ^∀^)
星形の型抜きでやってみましょう⭐

上手に型抜きができました!!
ではサンドするたまごを作っていきましょう🥚
ゆで卵の殻をむいて、つぶしていきます!

そこにマヨネーズ、塩コショウをいれて混ぜていきましょう🥣

では型抜きしたパンにいちごジャムとたまごを挟んでいきます✨



完成しました( ´∀`)!!

ではみんなで「いただきます!」





「ごちそうさまでした!」
最後に自由時間の様子をどうぞ📸



今日も来てくれてありがとう🫠🫠
また明日もお待ちしていますね!
ではさようなら👋
本日7月4日は「梨の日」だそうです!
梨の生産が盛んな鳥取県の二十世紀梨を大切にする町づくり委員会が
【な(7)し(4)】の語呂合わせにちなんで7月4日に記念日を制定しております。
梨は弥生時代ごろに中国から伝わったとされており、
古くから親しまれている果物のひとつになります。
以後、青梨の品種として二十世紀梨と菊水、赤梨の品種として幸水と豊水
といった日本独自の品種も数多く登場しております。
ここの所蒸し暑い日が続いていますが、梨みたいな水分の多いくだものを食べて
今年の夏を乗り越えて行きましょう!
では今週もつぼみファーム始まります!
到着後は手洗い&うがいをしてから、宿題や課題に取り組んでいきましょう✎


















お疲れさまでした(`∀´)👏
よく頑張っていました!!
今週は先週書いてもらった短冊を大きな笹に飾っていきます🎋
まだ書いていなかったみんなも今日書いて飾ってくれました!





みんなのお願い事が叶いますように💑
ではおやつ作りも進めていきましょう🎵
今週のおやつは七夕にちなんで【お星さまサンド】です⭐
いちごジャムとたまごのサンドウィッチを作っていきましょう~~🍞
まずはパンの型抜きから行います( ^∀^)
星形の型抜きでやってみましょう⭐


上手に型抜きができました!!
ではサンドするたまごを作っていきましょう🥚
ゆで卵の殻をむいて、つぶしていきます!

そこにマヨネーズ、塩コショウをいれて混ぜていきましょう🥣


では型抜きしたパンにいちごジャムとたまごを挟んでいきます✨





完成しました( ´∀`)!!

ではみんなで「いただきます!」









「ごちそうさまでした!」
最後に自由時間の様子をどうぞ📸





今日も来てくれてありがとう🫠🫠
また明日もお待ちしていますね!
ではさようなら👋