2024/07/24
こんにちは。どりーむ🌈です!
今日は、土用丑の日です!!
土用の期間のうちで十二支が丑の日。この日には鰻を食べて夏バテを防ぐ習慣があります。
暑い夏を乗り切るために栄養価の高い鰻を食べる習慣は、奈良時代の万葉集にも詠まれているほど古くからあります。
夏の土用の丑の日に鰻を食べる習慣については、その由来が諸説あるみたいですが、
江戸時代に医者・発明家の平賀源内が発案したともいわれているみたいです。
これから、ますます暑くなるみたいなので、夏バテを防ぎ、夏休みを楽しんでいきましょう!
では、どりーむ🌈スタートです!
プールの日なので、水着に着替えて
まずは、準備体操から(^^♪


体に水をかけてもらったら


プールに入っていきます(^◇^)







浮き輪を使ったり、泳いだりとみんな楽しそうでした(^^♪
どりーむに戻って休憩をしたら
おやつ作りをしていきます(^^♪
今週のおやつは【カルピスもみもみシャーベット】
まずは、材料を計って混ぜていきます。



後は冷凍庫で凍らせます!

冷やして出来ているシャーベットを
もみもみしま~す(^◇^)



☆完成☆

今日は、頂いたスイカも一緒に
手を合わせて「いただきます👏」




ごちそうさまでした。
課題や夏休みの宿題も頑張ってやってます(*^^*)




最後に自由時間の様子です。



今日も1日楽しかったね(^◇^)
また明日も待ってます!
バイバイ(^^)/
今日は、土用丑の日です!!
土用の期間のうちで十二支が丑の日。この日には鰻を食べて夏バテを防ぐ習慣があります。
暑い夏を乗り切るために栄養価の高い鰻を食べる習慣は、奈良時代の万葉集にも詠まれているほど古くからあります。
夏の土用の丑の日に鰻を食べる習慣については、その由来が諸説あるみたいですが、
江戸時代に医者・発明家の平賀源内が発案したともいわれているみたいです。
これから、ますます暑くなるみたいなので、夏バテを防ぎ、夏休みを楽しんでいきましょう!
では、どりーむ🌈スタートです!
プールの日なので、水着に着替えて
まずは、準備体操から(^^♪




体に水をかけてもらったら



プールに入っていきます(^◇^)














浮き輪を使ったり、泳いだりとみんな楽しそうでした(^^♪
どりーむに戻って休憩をしたら
おやつ作りをしていきます(^^♪
今週のおやつは【カルピスもみもみシャーベット】
まずは、材料を計って混ぜていきます。





後は冷凍庫で凍らせます!

冷やして出来ているシャーベットを
もみもみしま~す(^◇^)





☆完成☆


今日は、頂いたスイカも一緒に
手を合わせて「いただきます👏」








ごちそうさまでした。
課題や夏休みの宿題も頑張ってやってます(*^^*)








最後に自由時間の様子です。





今日も1日楽しかったね(^◇^)
また明日も待ってます!
バイバイ(^^)/