2月1日(土)のつぼみ - 株式会社グローアップ

  • HOME
  • ブログ
  • 2月1日(土)のつぼみ - 株式会社グローアップ
こんにちは!大和高田のつぼみです(●’◡’●)☘

今日から2月がスタートしましたねっ🌟
2月1日を「重ね正月」あるいは「一夜正月」と呼ぶ風習があることをご存知ですか?これは厄年の人が、自身の厄を早く過ぎ去らせるために行う、2回目の正月を意味しているそうです✨厄年とは、一般的に数え年で男性は25歳、42歳、61歳、女性は19歳、33歳、37歳とされ、この年に厄災が身に降りかかるとされる信仰に基づいています!日本に住んでいても知らない伝統的な風習がたくさんありますねっ😉🗾

それでは土曜日のつぼみ始まります!
到着したら手洗いうがいと手指消毒をしてから活動を始めましょう♪

まずは書道教室の様子からどうぞ🖌📸
先生のご挨拶をしてから始まります✋

『よろしくお願いします!!』

本日のテーマは”節分”でした✨



節分の漢字の由来や、豆まきにまつわる豆知識をたくさん聞かせていただき、知らなかったことをたくさん知ることができましたねっ😉

先生のお話を聞いた後は好きな言葉を選んで早速書いていきましょう🖌









みんな先生のご指導をしっかり聞きながら、集中して丁寧に書けていましたねっ👏
『先生、ありがとうございました!』
来月もよろしくお願いいたします😊

次はおやつ作りです🧑‍🍳
今週のおやつは【豚焼肉の恵方巻】です👹
1人ずつ海苔の上にご飯と具材をのせていき、巻きすを使ってくるくると巻いていきましょう!
















あっという間に【豚焼肉の恵方巻】完成です💕


それでは、みんなで手を合わせて『いただきます🙏』


 




『ごちそうさまでした🙏』

最後は自由時間の様子をどうぞ📸









今週も元気につぼみに来てくれてありがとう♡
また月曜日元気に来てくださいね~!
さようなら~👋